完全無料でSurfaceを圧倒的に便利にするアプリ10選
2014年2月21日 配信
iOSやAndroidで人気のニュースリーダー「Flipboard」・・・無料

雑誌をめくる感覚でインターネット上のニュースを読めるニュースリーダー「Flipboard」。ページ読み込みがサクサクなので、ニュースを読むストレスなく、サクサク読めるのがうれしいですね。
配信ニュースは自分好みに設定が出来るので、必要のないニュースを除いた自分好みのニュースリーダーが作れるのが便利です。
Windowsストアで見る
自動学習エンジンが自分好みのニュースだけを配信「My Time Line」・・・無料

過去に読んだニュース記事の傾向を学習して、ユーザー好みのニュースを自動で配信してくれるニュースアプリ。当日の「朝」「昼」「夜」と、ニュースを読むシーンごとに分けられているのもGOOD。
Windowsストアで見る
乗り換えだけでなく、路線図や時刻表、運行状況もわかる「乗換NAVITIME」・・・無料

携帯向けナビサービスとして有名な「NAVITIME」のアプリ。時刻表や運行状況まで確認するとなると有料サービス登録必須な場合もありますが、このアプリは無料で全部使えます。
Windowsストアで見る
電卓やメモ帳を常時表示出来るユーティリティツール「Calculator, Clock & Gadgets」・・・無料

電卓やメモ帳など、フルスクリーンアプリじゃなくて、ちょっと表示しておいて必要な時にぱっと使いたい人にぴったりなアプリ。
作業中に常に左右どちらかに起動させておきたい。検索バーを常駐しておけるの便利。
Windowsストアで見る
雨雲が近づいていることを知らせてくれるアプリ「Rain Alarm」・・・無料

雨雲を日本地図で確認出来るだけでなく、現在位置に雨雲近づいたら通知バーで知らせてくれる便利なアプリ。外出予定がある時に、起動させておけば、傘を持っていくべきか、今の雨がどれくらい長く続くかなどを確認出来る便利なアプリ。
Windowsストアで見る
写真をキレイに編集出来る「Adobe Photoshop Express」・・・無料

画像編集の定番Adobe Photoshopのライトユースバージョン。
トリミング、赤目補正、フィルタ、コントラスト調整など「写真を美しくするため」の基本的な機能に限定されていますが、友人に写真を渡す際やプレゼン資料用の写真などに少し調整すれば、グっとクオリティがあがります。
Windowsストアで見る
会議のメモに、学習記録に、何でも使えるボイスレコーダー「レコーダー 8」・・・無料

Surfaceにボイスレコーダー機能を追加出来るシンプルなアプリ。ファイル名を変えたり、録音したファイルを管理することも出来ます。
.wav形式で保存されるので、高音質なのもうれしいですね。
Windowsストアで見る
曲名やジャケットも表示される無料ラジオアプリ「Audials Radio」・・・無料

4万ものオンラインラジオ局で音楽が聴けるラジオアプリ。バックグランド再生にも対応しているので、Surfaceで作業中に流しっぱなしに出来るのもGOOD。
曲名、アーティスト名、ジャケットも表示されるので、お気に入りの曲が見つかったらメモしておけるのがうれしいですね。
Windowsストアで見る
サクサクっと動画を編集出来るアプリ「ムービー モーメント」・・・無料

イベントや旅先での撮影した動画をさくっと、楽しいムービーに編集出来てしまう、Microsoft製動画編集アプリ。文字スーパーを入れたり、お気に入りの曲をバックグランドミュージックにしたり、トリミングしたり出来る。
完成動画が60秒以内までという制限と、複数動画を結合出来ないのが残念ですが、ちょっとした動画をSNSなどにアップする際に、さくっと編集出来るのがいいですね。
Windowsストアで見る
多様な圧縮フォーマットに対応した電子書籍リーダー「Comix」・・・無料

スキャンした書籍を読むのに特化してリーダーアプリ。
自炊した漫画や雑誌、書類などを圧縮管理しているユーザーにとってはうれしいのが、CBZ、CBR、CB7、ZIP、RAR、7zと、幅広い圧縮フォーマットに対応している点。また、OneDrive(旧SkyDrive)やDropboxなどのオンラインストレージに保存したファイルを読み出すことも出来るのも、内蔵ストレージが少ないSurfaceユーザーにうれしいところ。
Windowsストアで見る
写真上の文字まで翻訳してくれる高性能翻訳アプリ「Bing 翻訳」・・・無料

定番のテキスト翻訳だけでなく、音声翻訳、テキスト音声変換なども搭載。カメラで写した文字を翻訳する「カメラ翻訳」が面白くて便利すぎるアプリ。
英語ースペイン語などの言語パックをダウンロードしておけば、オフラインでも使えるのがうれしい。日本語翻訳は言語パックがないのが残念。
Windowsストアで見る
いかがでしたか?
こうやって見ると、ビジネス系ツールはOfficeが入っていることもあってデフォルトアプリで十分足りていますね。
それ以外のユーティリティやニュース、動画、画像編集アプリを入れれば、Surfaceが何でも出来るタブレットに大変身してくれます。
Surface Onlineでは様々なアプリをご紹介していますので、アプリコーナーもぜひチェックしてください!
新着ニュース
-
- 日本マイクロソフト、Surface Bookの国内販売を2月4日スタート
- 2016年1月13日 配信
日本マイクロソフトは、マイクロソフトの新型Surfaceシリーズ「Surface Book」の国内販売を2016年2月4日からスタートすると発表しました。先行予約は1月14日スタート。
-
- 日本マイクロソフト、Surface Pro 4の日本発売を発表
- 2015年10月23日 配信
日本マイクロソフトは、Surface Proシリーズ最新版、Surface Pro 4の日本発売を発表しました。発売日は2015年11月12日(木)で、価格は最安値モデルが124,800円から。予約スタートは10月23日(金) からとなっています。
-
- Microsoft、新製品発表会を10/6開催 Surface Pro 4発表か
- 2015年9月16日 配信
海外メディアが報じたところによると、Microsoftは新製品発表イベントの案内を一部メディアに送付した模様です。案内によると発表会は2015年10月6日10時(日本時間午後11時)スタートの予定です。
-
- 日本マイクロソフト、Surface 3を日本発売
- 2015年6月19日 配信
日本マイクロソフトは、Surface 3を日本発売開始しました。一般向け発売モデルはLTE搭載モデルのみで、64GBモデル、128GBモデルの2種類がラインナップされています。
-
- ワイモバイル、Surface 3 LTEモデルを日本で発売
- 2015年5月19日 配信
ワイモバイルは、マイクロソフトの新型タブレットPC・Surface 3 LTEモデルを日本で発売を発表しました。価格や発売時期は未定。SurfaceシリーズのLTE版が発売されるのはこれが初めて。