8インチWindowsタブレットとSurfaceを比較する
2014年3月11日 配信
画面は小さいが、価格はSurface 2以下で、出来ることはSurface Pro並み
写真:Lenovo Miix 2 8
8インチWindowsタブレットの特徴は、Windows RTのような「制限版Windows」ではなく、「フルWindows」を搭載している点です。
Surface 2は、スマホと同じタイプのCPUを搭載しているため「Windows RT」という制限版Windowsを搭載しているため、下記のような制限があります。
・アプリのインストールが「Windowsストアアプリ」に制限
・Excelのマクロ機能が使えない
一方、最新の8インチWindowsタブレットは、IntelのATOMという普通のPCと同じ種類のCPUを搭載しているため、上記の制限のない「フルWindows」が搭載されているため、アプリも自由にインストールが可能です。
(※ただし、アプリ側がWindows8.1 32bitに対応している必要あり。ExcelはOfficeがインストールされている場合に限る)
これまで使ってきたアプリを使いたいという場合や、Excelでマクロを使いたいというユーザーにとっては4万円前後というSurface Proの半分ほどの価格で手に入るのは大きなメリットになります。
メモリ、ストレージ、バッテリなど、基本スペックはSurface 2と同等
写真:Dell Venue Pro 8
8インチWindowsタブレットは、ストレージは32GBか64GB、メモリは2GBの端末が多く、その点ではSurface 2と同等で、最低でも128GBのストレージ、4GBのメモリを搭載するSurface Proシリーズよりはスペック的には劣ります。
動作の快適さに重要なメモリ容量は、32bit OSではメモリは最大3GBまでしか認識出来ないため、64bitの「Bay Trail」世代の「Intel ATOM」が搭載されるまでメモリが4GBになることはないでしょう。
CPUに採用されている「Bay Trail」世代の「Intel ATOM」シリーズは、以前のネットブックのような処理速度の遅さはなく、処理もサクサクしています。Surface 2で採用されているTegra 4よりもCPUのクロックスピードが劣るものの、総合的な処理としては「Bay Trail」世代の「Intel ATOM」のほうが高速なようです。
バッテリー持続時間も、どの機種もSurface 2と同等の最大10時間となっています。
一方、Surface Proと比べると、さすがにCPU性能では差がありますが、価格ほどの大差はないようですね。
参考:Intel Z3740 vs Core i5 4200U (CPU BOSS)
一点、気をつけたいのは、2014年3月現在発売されている8インチWindowsタブレットの多くが32bit版のATOMを搭載しているので、必然的にOSも「Windows 8.1 32bit版」になります。インストールしたいアプリが64bitにしか対応していない場合は、インストール出来ません。
Surfaceならではの良いところも
ここまでスペック面で見てきましたが、Surfaceは自立式の「キックスタンド」が搭載されていたり、キーボードにもなるカバーがオプションで販売されていたりと、スペック以上に使い勝手が良いタブレットPCです。
8インチWindowsタブレットはどうしても片手で動作するシーンが思い浮かびますが、Surfaceあh「タブレットとしても、PCとしても使う」ことを考えられている。この違いも使い勝手の面では大きな違いになるでしょう。
かなり安い値段で手に入る8インチWindowsタブレット
価格を見てみると、Surface 2 32GBモデルは44,800円で販売されていますが、例えばDellのVenue 8 Proタブレット32GBモデルは、Office付きで36,979円と1万円ほどお安くなっています。
フル機能版WindowsタブレットPCとして考えるなら、Surface Pro 2は10万円弱の値段で販売されていますので、半額以下で手に入る8インチWindowsタブレットはコストパフォーマンスが非常に良いと言えるでしょう。
用途、予算などを総合的に見て、どのタブレットが良いかを判断したい
こうしてみると、スペックと価格、機能のバランスが非常に良い8インチWindowsタブレットですが、Surfaceと比べて大きな違いはやはりディスプレイサイズでしょう。
10.6インチのディスプレイを搭載したSurfaceは普段使いのPCとして使っても問題ないサイズですが、さすがに8インチタブレットを普段使いのPCにするには厳しいかもしれません。
用途で考えると・・・
・普段使い用なら、画面サイズが大きい「Surface Pro 2」か「Surface 2」
・小さい画面に抵抗がないなら「Surface 2」よりは「8インチWindowsタブレット」
スペックで考えると・・・
・小さい画面に抵抗がないなら「8インチWindowsタブレット」
・スペックにこだわらないなら、画面が大きい「Surface 2」
価格で考えると・・・
・お金をかけても長く使いたいなら「Surface Pro 2」
・安く済ませたいなら、Surface 2より安い「8インチWindowsタブレット」
と言えるのではないでしょうか。
ご自身のニーズや状況と照らし合わせて、Surfaceシリーズか8インチWindowsタブレットか、最適なタブレットPCを選んでみてください。
新着ニュース
-
- 日本マイクロソフト、Surface Bookの国内販売を2月4日スタート
- 2016年1月13日 配信
日本マイクロソフトは、マイクロソフトの新型Surfaceシリーズ「Surface Book」の国内販売を2016年2月4日からスタートすると発表しました。先行予約は1月14日スタート。
-
- 日本マイクロソフト、Surface Pro 4の日本発売を発表
- 2015年10月23日 配信
日本マイクロソフトは、Surface Proシリーズ最新版、Surface Pro 4の日本発売を発表しました。発売日は2015年11月12日(木)で、価格は最安値モデルが124,800円から。予約スタートは10月23日(金) からとなっています。
-
- Microsoft、新製品発表会を10/6開催 Surface Pro 4発表か
- 2015年9月16日 配信
海外メディアが報じたところによると、Microsoftは新製品発表イベントの案内を一部メディアに送付した模様です。案内によると発表会は2015年10月6日10時(日本時間午後11時)スタートの予定です。
-
- 日本マイクロソフト、Surface 3を日本発売
- 2015年6月19日 配信
日本マイクロソフトは、Surface 3を日本発売開始しました。一般向け発売モデルはLTE搭載モデルのみで、64GBモデル、128GBモデルの2種類がラインナップされています。
-
- ワイモバイル、Surface 3 LTEモデルを日本で発売
- 2015年5月19日 配信
ワイモバイルは、マイクロソフトの新型タブレットPC・Surface 3 LTEモデルを日本で発売を発表しました。価格や発売時期は未定。SurfaceシリーズのLTE版が発売されるのはこれが初めて。