OneDriveの標準容量が大幅アップ。無料で15GBが利用可能に。有料プランも大幅値下げ
2014年6月24日 配信
OneDriveを選ぶ理由がまた一つ増えましたね。
Microsoftは、OneDriveの全プランの改訂を行い、標準容量は従来の7GBから15GBへ、その他の有料プランも大幅に値下げされることになりました。
各プランの容量と価格は下記の通り。
・標準15GB・・・無料
・追加100GB(月額)・・・7.49ドル→1.99ドル(日本向け190円)
・追加200GB(月額)・・・11.49ドル→3.99ドル(日本向け380円)
また、同時にMicrosoft Officeのオンラインサービス「Office 365」に加入しているユーザーは、これまで20GBだったOneDriveの容量が、なんと1TBに増量。Officeも使えて1TBのオンラインストレージがもらえるなら「有料クラウドサービスはOne Drive一択」と言っても過言ではないほどの豪華な内容です。
これらの改訂は2014年7月より適用される模様で、現在のユーザーは自動的に新価格へと移行されます。
ストレージ容量の少ないSurfaceシリーズですが、OSレベルで統合されているOneDirveがここまで大容量になると、ストレージ+15GB分使えるため大きなメリットに。
来月発売される、Surface Pro 3でも64GBなどの少なめのストレージタイプを選んで、コストを抑えようかなとも思ってしまいますね。
Microsoftは、OneDriveの全プランの改訂を行い、標準容量は従来の7GBから15GBへ、その他の有料プランも大幅に値下げされることになりました。
各プランの容量と価格は下記の通り。
・標準15GB・・・無料
・追加100GB(月額)・・・7.49ドル→1.99ドル(日本向け190円)
・追加200GB(月額)・・・11.49ドル→3.99ドル(日本向け380円)
また、同時にMicrosoft Officeのオンラインサービス「Office 365」に加入しているユーザーは、これまで20GBだったOneDriveの容量が、なんと1TBに増量。Officeも使えて1TBのオンラインストレージがもらえるなら「有料クラウドサービスはOne Drive一択」と言っても過言ではないほどの豪華な内容です。
これらの改訂は2014年7月より適用される模様で、現在のユーザーは自動的に新価格へと移行されます。
ストレージ容量の少ないSurfaceシリーズですが、OSレベルで統合されているOneDirveがここまで大容量になると、ストレージ+15GB分使えるため大きなメリットに。
来月発売される、Surface Pro 3でも64GBなどの少なめのストレージタイプを選んで、コストを抑えようかなとも思ってしまいますね。
関連リンク
OneDrive の無料ディスク容量を 15GB へ増加します(The Official Microsoft Japan Blog)
新着ニュース
-
- 日本マイクロソフト、Surface Bookの国内販売を2月4日スタート
- 2016年1月13日 配信
日本マイクロソフトは、マイクロソフトの新型Surfaceシリーズ「Surface Book」の国内販売を2016年2月4日からスタートすると発表しました。先行予約は1月14日スタート。
-
- 日本マイクロソフト、Surface Pro 4の日本発売を発表
- 2015年10月23日 配信
日本マイクロソフトは、Surface Proシリーズ最新版、Surface Pro 4の日本発売を発表しました。発売日は2015年11月12日(木)で、価格は最安値モデルが124,800円から。予約スタートは10月23日(金) からとなっています。
-
- Microsoft、新製品発表会を10/6開催 Surface Pro 4発表か
- 2015年9月16日 配信
海外メディアが報じたところによると、Microsoftは新製品発表イベントの案内を一部メディアに送付した模様です。案内によると発表会は2015年10月6日10時(日本時間午後11時)スタートの予定です。
-
- 日本マイクロソフト、Surface 3を日本発売
- 2015年6月19日 配信
日本マイクロソフトは、Surface 3を日本発売開始しました。一般向け発売モデルはLTE搭載モデルのみで、64GBモデル、128GBモデルの2種類がラインナップされています。
-
- ワイモバイル、Surface 3 LTEモデルを日本で発売
- 2015年5月19日 配信
ワイモバイルは、マイクロソフトの新型タブレットPC・Surface 3 LTEモデルを日本で発売を発表しました。価格や発売時期は未定。SurfaceシリーズのLTE版が発売されるのはこれが初めて。